バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。

音楽高校進学ってどうなの?

2021/11/01   -子どものお稽古

近年習い事が多分野に広がり、しかも専門性が高まっているので高校進学で専門科を考えるお子さんが増えており、音楽はその筆頭。この記事を読んで、音楽高校進学を考える方の参考にしていただければ幸いです。 音楽 …

冬のコントラバス松脂事情

コントラバスの松脂は他の弦楽器の松脂と比べて柔らかく粘着性が高いです。そして種類によって硬さの差が大きいのも特徴。季節ごとに使い分けている人も珍しくありません。松脂の選択は重要です。 粘着性の高い松脂 …

吹部コントラバスの指板が外れてしまった時の直し方(裏ワザ編)

中学・高校の吹奏楽部にあるコントラバスは30~40年前のSUZUKIの楽器が多いです。まだ学校に子どもたちが溢れていた時代ですから吹奏楽部も大編成で、コントラバスが3・4人いることも珍しくなかったので …

吹部コントラバスの駒が反ってしまった時の裏ワザ(裏ワザ編)

吹奏楽部のコントラバス指導に行くと、無残にも駒が曲がってしまった楽器に出会います。多少の反りであればコマめに正しい方向に引っ張ることで段々直っていきます。 しかしパッと見て歪みが分かるくらいまで反って …

梅雨時の弦楽器管理 注意点 簡単ガイド

2020/06/26   -弦楽器の管理

高温多湿、日本の梅雨は弦楽器には大敵です。 ヨーロッパのサッカー選手が梅雨時に日本で試合をして、ジメジメとして暑い気候にお手上げのコメントをしているのを目にしますね。ヨーロッパでは経験することの無い気 …

中国サイトの格安弦は使えるか?

弦楽器のランニングコストとして頭が痛いのが弦ですね。弦の種類にもよりますがとにかく高いです。バイオリンですとナイロン弦の定番ドミナントはフルセットおよそ5,000円。ガット減の定番オリーブは13,00 …

冬の弦楽器の管理 注意点 簡単ガイド

2020/01/24   -弦楽器の管理

日本の冬と言えば乾燥です。弦楽器にとって湿気が大敵というのは常識ですが、乾燥も要注意です。 良い弦楽器の条件として木が良く乾燥していると言われるので、ともすると湿気は悪いけれど乾燥は楽器に良いのでは、 …

ヴィオローネってどんな楽器 コントラバスのルーツを辿る

コントラバスのルーツと呼ばれるヴィオローネ。しかし、そもそもヴィオローネという名称が指す楽器が何であるのか複雑な問題もありよく分かりません。 空前の古楽ブームと言われる昨今、ヴィオローネとコントラバス …

あまり知らないコントラバスのルーツ

コントラバスを言葉で紹介する際に「バイオリンが大きくなった楽器」と説明すると大抵の人はピンとくるようです。 バイオリン⇒ヴィオラ⇒チェロ⇒コントラバスと段々バイオリンが大きくなっていくイメージを多くの …

カルロス・ゴーンが隠れたのはコントラバスのケースだった!?

2020/01/06   -コントラバス

日産自動車前社長のカルロス・ゴーンさんがレバノンに逃亡したニュースが連日報道されています。保釈中の身での国外脱出に批判が高まっていますが、事の善悪とは別に「そんなことが可能なの?」という驚きと「いった …