バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅雨時の弦楽器管理 注意点 簡単ガイド

高温多湿、日本の梅雨は弦楽器には大敵です。 ヨーロッパのサッカー選手が梅雨時に日本で試合をして、ジメジメとして暑い気候にお手上げのコメントをしているのを目にしますね。ヨーロッパでは経験することの無い気 …

コントラバスとバイオリン、どちらの値段が高い?

弦楽器の値段について色々書いてきましたが、⇒ヴァイオリンの値段はどうやって決まる? 今日は【コントラバスV.S.バイオリン】 サイズが圧倒的に違うこの2つの楽器、どちらの値段が高いのか?またその理由は …

分数バイオリン購入記録 (はじめの一歩)

ヴァイオリンの習い事にかかる費用ってどのくらい? 「子どもの習い事にヴァイオリンを」と考えながらちゅうちょする方がたくさんいらっしゃいます。一番大きな要因はやはり「お金がたくさんかかる」ということです …

長い間使われていなかったバイオリンの再生記録

知人から「全然使っていない古いバイオリンがあるけど」と声をかけてもらいました。時々この手の話しがありますが、十中八九安価な楽器が朽ち果てたような物。それでも見ないではおられない楽器好きの私です。 ダメ …

分数バイオリン購入記録(1/2サイズ) おすすめ楽器も

「子どもの習い事にヴァイオリンを」と考えながらちゅうちょする方がたくさんいます。一番大きな要因はやはりお金がたくさんかかること。特に体の成長に合わせて買い替えなければいけないヴァイオリン特有の分数楽器 …