バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長い間使われていなかったバイオリンの再生記録

知人から「全然使っていない古いバイオリンがあるけど」と声をかけてもらいました。時々この手の話しがありますが、十中八九安価な楽器が朽ち果てたような物。それでも見ないではおられない楽器好きの私です。 ダメ …

中国サイトの格安弦は使えるか?

弦楽器のランニングコストとして頭が痛いのが弦ですね。弦の種類にもよりますがとにかく高いです。バイオリンですとナイロン弦の定番ドミナントはフルセットおよそ5,000円。ガット減の定番オリーブは13,00 …

コントバス、ウッドベース、ダブルベース、どんな違いがある?

数あるオーケストラの楽器の中でもっとも大きく、もっとも低い音を出すコントラバス。存在感抜群です。実は色々な呼び方・呼ばれ方がある珍しい楽器でもあります。 コントラバス、ダブルベース、ウッドベース、スト …

プロフィール

はじめまして こんにちは、バスオです。 このブログではバイオリンやコントラバスなど、弦楽器に関心がある方へ向けて、楽器の購入や管理、初心者のバイオリンの始め方、また子どもさんのお稽古に関する情報などを …

ちょっと変わったオールドバイオリンの話し

バイオリン好きな方は、オールドバイオリンという言葉の響きだけで心躍るもの。一方で、高いバイオリンの代名詞のようなところもありますね。 健康なオールドの楽器ですと、新車くらいの値段からはじまり青天井。専 …