バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Amazon USAで購入 お買い得 お勧めバイオリン(準備編)

【楽器が欲しいけどバイオリンは高くて】という多くの方の悩み。 今日は比較的簡単かつ安全な方法で安くバイオリンを購入する方法としてAmazon USAの利用についてお話しします。 Amazon USAで …

あまり知らないコントラバスのルーツ

コントラバスを言葉で紹介する際に「バイオリンが大きくなった楽器」と説明すると大抵の人はピンとくるようです。 バイオリン⇒ヴィオラ⇒チェロ⇒コントラバスと段々バイオリンが大きくなっていくイメージを多くの …

映画「アイネクライネナハトムジーク」のタイトルってあの名曲のこと?

すでに上映がはじまった映画「アイネクライネナハトムジーク」、同名小説を映画化した話題作です。 街頭アンケート中にたまたま出会い、10年後にプロポーズ。そんな佐藤(三浦春馬)と紗季(多部未華子)の関係を …

子どものバイオリンの先生の選び方 その4(先生のキャリア編)

物心つく前に始めなければいけないヴァイオリンであるだけに、先生選びがとにかく大切。というわけで、先生の選び方について詳しく説明するシリーズの4回目、今日は先生のキャリア編です。 その1⇒子どものバイオ …

POPS’コントラバス松脂を新鮮に保つお勧めアイテム

コントラバスの松脂。色々な種類がありますが人気が集中するのは3・4つですね。その内の一つPOPS'(ポップス)。赤いケースが印象的なファンの多いバス松脂です。 今回は管理の難しいPOPS’ …