バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子どものバイオリンの先生の選び方 その2(先生の年齢編)

物心つく前に始めなければいけないヴァイオリンであるだけに、先生選びがとにかく大切。というわけで、先生の選び方について詳しく説明するシリーズの2回目、今日は先生の年齢編です。 その1はこちら⇒子どものバ …

映画「四月は君の嘘」で描かれる‟コンクール”と‟楽譜通りに”の意味

映画「四月は君の嘘」を観ました。 Prime Videoをスクロールしていて、バイオリンを構えるジャケットが気になって観たのですが、内容は私のようなおじさんではなく10代の若者たち向けの青春・恋愛映画 …

Amazon USAで購入 お買い得 お勧めバイオリン(準備編)

【楽器が欲しいけどバイオリンは高くて】という多くの方の悩み。 今日は比較的簡単かつ安全な方法で安くバイオリンを購入する方法としてAmazon USAの利用についてお話しします。 Amazon USAで …

分数バイオリン購入記録(1/8サイズ) おすすめ楽器も

「子どもの習い事にヴァイオリンを」と考えながらちゅうちょする方がたくさんいます。一番大きな要因はやはりお金がたくさんかかること。特に体の成長に合わせて買い替えなければいけないヴァイオリン特有の分数楽器 …

バイオリン練習のための防音室の選び方 ③費用・エアコン・重さ編

バイオリンをはじめ楽器練習で頭を悩ませることが多い近隣への音(騒音)の問題。その対策として多くの方が検討される防音室の導入。種類も値段も購入方法も様々で迷ってしまいます。 私の防音室購入・使用経験をベ …