バスオさんの部屋
ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。
投稿日:2019-08-11
-
執筆者:バスオ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
子どものバイオリンの先生の選び方 (はじめの一歩編)
‟子どもにバイオリンの習いごとを”と思った時に悩むことは主に三つ。 楽器をどうするか⇒分数バイオリン購入記録 (はじめの一歩) 先生をどうするか 何歳ではじるか⇒子どものバイオリンお稽古 何歳から? …
弓の毛替え 早わかり簡単ガイド
弦楽器の管理シリーズ、今日は弓の毛替えについてです。 これを読めば弓の管理に欠かせない毛替えで必要なことがばっちり分かります。 弓の毛替え 早わかり簡単ガイド 弓の毛の特徴 弦楽器の弓の毛は馬のしっぽ …
分数バイオリン購入記録(1/2サイズ) おすすめ楽器も
「子どもの習い事にヴァイオリンを」と考えながらちゅうちょする方がたくさんいます。一番大きな要因はやはりお金がたくさんかかること。特に体の成長に合わせて買い替えなければいけないヴァイオリン特有の分数楽器 …
葉加瀬太郎が語るバイオリニストが育つ環境
日本でもっとも有名なバイオリニストと言えばこの方かもしれません、葉加瀬太郎さん。 クラシックのイメージが強いバイオリンという楽器を、独自のスタイルで自由自在にあやつって幅広いジャンルで活躍しておられま …
大人のバイオリンの始め方 よくわかる簡単手順・準備・費用
バイオリン教室を舞台にしたドラマが始まったりと、バイオリンの習いごとに関心を持つ方が増えているでしょうか。なかなかとっつき難いイメージがあるバイオリンはじめ弦楽器の習いごと。 確かに色々手間がかかった …
スポンサーリンク
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報