バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画「四月は君の嘘」で描かれる‟コンクール”と‟楽譜通りに”の意味

映画「四月は君の嘘」を観ました。 Prime Videoをスクロールしていて、バイオリンを構えるジャケットが気になって観たのですが、内容は私のようなおじさんではなく10代の若者たち向けの青春・恋愛映画 …

コントラバスのペグ交換が分かる 一体型から独立型に

全ての弦楽器に付いているペグ(糸巻き)、チューニングをしてから演奏する弦楽器にとってペグが正常に機能することは必須。正しく演奏してもチューニングが合っていなければ台無しです。 また練習効率にも大きく影 …

中国サイトの格安弦は使えるか?

弦楽器のランニングコストとして頭が痛いのが弦ですね。弦の種類にもよりますがとにかく高いです。バイオリンですとナイロン弦の定番ドミナントはフルセットおよそ5,000円。ガット減の定番オリーブは13,00 …

吹部コントラバスの指板が外れてしまった時の直し方(裏ワザ編)

中学・高校の吹奏楽部にあるコントラバスは30~40年前のSUZUKIの楽器が多いです。まだ学校に子どもたちが溢れていた時代ですから吹奏楽部も大編成で、コントラバスが3・4人いることも珍しくなかったので …

小さめのヴィオラ購入記録 (Gligaのヴィオラ 15インチ)

バイオリニストが羨ましいのは、それ程の苦労無くヴィオラという別の楽器を弾けること。私立の音大では大抵バイオリン専攻者は副科でヴィオラを教わるので両方弾ける方が多いです。 バイオリニストの妻もやはり大学 …