バスオさんの部屋

ヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器のことを中心に、子どもさんのお稽古や楽器管理のアドバイス。アマチュア・初心者の方のおススメ楽器など。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小さめのヴィオラ購入記録 (Gligaのヴィオラ 15インチ)

バイオリニストが羨ましいのは、それ程の苦労無くヴィオラという別の楽器を弾けること。私立の音大では大抵バイオリン専攻者は副科でヴィオラを教わるので両方弾ける方が多いです。 バイオリニストの妻もやはり大学 …

弦楽器の傷消し 超簡単キレイにする方法

大切な愛器に傷をつけてしまった時のショックは大きいもの。でも少しくらいの傷なら自分で手当することが可能です。 今日はヴァイオリンやコントラバスなど弦楽器の傷を消す方法を紹介します。 傷の消し方 弦楽器 …

長い間使われていなかったバイオリンの再生記録

知人から「全然使っていない古いバイオリンがあるけど」と声をかけてもらいました。時々この手の話しがありますが、十中八九安価な楽器が朽ち果てたような物。それでも見ないではおられない楽器好きの私です。 ダメ …

趣味でバイオリンを始める時の先生の選び方

バイオリンを始めたいと思った時に色々な方法がありますが、やはり先生に習うのが一番効率的に上達できる道です。 ただし、世の中には山ほどバイオリンの先生がいますし、先生の立場にもいくつかの違いがあります。 …

子どものバイオリンの先生の選び方 その4(先生のキャリア編)

物心つく前に始めなければいけないヴァイオリンであるだけに、先生選びがとにかく大切。というわけで、先生の選び方について詳しく説明するシリーズの4回目、今日は先生のキャリア編です。 その1⇒子どものバイオ …